トップへ戻る

> ブログ > おすすめの練習方法 > どうせ練習するなら

どうせ練習するなら

午後は娘の中学校へ

三者面談へ行ってきました。

 

校庭では部活に励む子どもたちの姿が見られました。

 

どの運動部も

10月に新人戦を終えたばかり。

 

校舎では、

面談を待つ間にと、

各部活の新人戦の様子を

校長先生が写真に撮ってくださり、

それをスライドショーにして

自由に見られるようにセッティングしてありました。

 

そのスライドショーには

各部の部長の新人戦の感想を載せてあり、

その言葉と共に写真を見ていると、

限られた環境の中で頑張っていた

様子が良く分かり、

胸が熱くなる思いがありました。

 

そして、また帰る時に

校庭に目をやると

まだ部活を頑張っている様子。

 

なんとなく練習を頑張っている感じではありますが、

みんなどんな思いで練習しているのかな?

という思いがよぎりました。

 

 

部長たちの感想では

メンタルの弱さを反省している部が多く、

普段の力を出せなかったと。

 

メンタルの弱さを克服するような練習って

どんな練習なんだろう?

試合のときに普段の力を発揮できる練習って

どんな練習なんだろう?

 

この子達は、

そういうことを考えて練習してるのか?

今日一日何を目標にしているのだろう?

 

ふとそんな考えが浮かびました。

ピアノのレッスンでも良く言うことですが、

 

なんとなく練習しているだけでは

いつのまにかに出来るようになることは

無いよ。

 

これは

いつも同じところで間違えたり、

間違えを直そうとしなかったり、

つまり、何も考えていない練習を

続けていても何も変わらないということです。

 

せっかく練習するなら

一つでも出来るようにしたいですよね。

間違えたまま練習すると、

間違えることが上手になってしまいます。

ただやれば良いというのは練習になりません。

 

1回、2回で出来ないと

もう無理、出来ないと言って

諦めてしまう人もいますが、

それは練習ではなく、

ただやっただけです。

出来るようになるまでやるのが練習。

100回やって出来なくても、

もしかしたら101回で出来るかもしれない、

150回やれば出来るかもしれない。

どうやったら出来るようになるのか

考えるのです。

 

どうせ時間をかけて練習するなら

出来るようにしたいですよね。

そのためのヒントはレッスンで伝えています。

どうしたら出来るようになるのか

必ず先生は説明しているはずです。

先生のアドバイス通りにやっていますか?

先生のアドバイスに疑問があっても

まずはアドバイス通りにやってみましょう。

それでうまくいかなかったら

また違う方法を考えれば良いのです。

 

先生のアドバイスをどれだけ素直に聞けるかが、

上達の分かれ道です。

 

1日や2日で

ピアノは弾けるようになりません。

根気強く続けていくことが

一番の近道です。

焦らず地道に続けていきましょう!

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。