トップへ戻る

> 2015年

月別アーカイブ

月別アーカイブ

手作りケーキいただきました

先週のレッスンで、「ケーキ食べたい?」と聞かれて、「食べたい!」と答えたら、今週持ってきてくれました。

image

しかも、買い物からすべて1人でやったとのこと。もちろん片付けまで・・・・!!

6年生になるとこんなこともできるようになるんですね。カンドー(ToT)です。

でも、本人は味に自信がないというのです。よくよく聞いてみると、砂糖を入れ忘れたとか、したのビスケットがクラッカーでしょっぱかったとか、しかもバターを少しにしたから固まらなかったとか、レシピに書いてある生クリームの分量だと多すぎると思って減らしたとか、

「まずかったら捨てちゃっていいからね」なんて言うのです。

レッスンが終わって、一口食べてみたら、砂糖を入れ忘れたのもかえって良かったぐらい、ちょうどいい、美味しい味でした。初めて作ったとは思えないクオリティーでしたよ。お世辞抜きで本当に美味しかったので、即お母さんにメールして、感動を伝えてもらいました。

ちょっと塩の効いたクラッカーを下地に使うのもアリだなと思いました。

ごちそうさまでした。

気持ちよく歌えたよ!

夕べ遅くの雷雨がうそのように晴れて、気持ちの良い朝です。

そよそよと風に揺れる葉っぱの音が心地よい時間です。

image

玄関先のラベンダーも良い香りです。
こんな日は、たっぷり新鮮な空気を吸い込んで、思いっきり大きな声で歌うのも気持ち良さそうですね。

歌うことにやや苦手意識を持っていた生徒さんがいました。低学年のレッスンでは必ず最初に歌を歌います。ほとんどの子は喜んで歌ってくれるのですが、なかなか声を出そうとしません。近くに置いてある打楽器を取り出してくることがほとんどでした。

無理強いをして声を出してもらおうとしても、心にブレーキがかかっている場合は逆効果になりかねないので、自然と歌いたくなる気持ちになるまで様子を見ていました。
歌いたくない、声を出したくない理由はその子によって様々だと思いますが、おそらく、思ったように声がでないというのが自分でわかっているので、やりたくなかったのでしょう。

遊んでいるときに大きな声を出すことは全く問題なさそうでしたが、思ったような声というのは、歌にあった、つまりピアノの音程にあった声ということです。

聞こえてくる音に合わせて声を出すことは、特に意識しなくても出来てしまう方は多いと思いますが、以外と複雑な作業を体の中でしていると思うのです。聞こえてくる音に合わせて、声帯を調節する、そして発した声が合っているかどうか判断する。
ようするに自分の耳をよく使うということです。聞こえているようで、聴いていないことって結構あるんです。

歌い出しは真ん中より高いド(2点ハ)で、いきなりは難しそうでしたので、真ん中のド(1点ハ)から半音ずつ上がって声を出してもらいました。
最初は3つぐらい音が高くなったあたりが限界でしたが、強く“聴く”を意識して、たっぷり呼吸をし、息を長く使って声を出していくうちに、とても艶のある、しっかりした声が出てきました。

これには本人もびっくり!うれしい!の表情。かなり調子が良いから、いけるところまでやってみよう!と、高いドの上のファ(2点へ)まできれいに声が出ました。

そのあとに歌を歌うと、これまで小さな声で自信無さそうに歌っていましたが、堂々とよく響く声で楽しそうに歌えました。

どんな気分?と感想を聞いてみると、いい声が出ると気持ち良いと答えてくれました。来週のレッスンでも張り切って歌ってくれるのではないかな?と期待しています。

苦手だなと思ったことでも、挑戦してみたことで、大きな達成感を感じてもらえたと思います。

初めまして

さいたま市西区でピアノ教室をしております。根岸です。
この度、教室のホームページを開設することになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。

image

トモ・サウンズ ピアノ教室は2008年の秋にスタートしました。元々さいたま市(見沼区)出身ではありますが、結婚し、夫の転勤などを経て、西区に引っ越してきたのは2007年の夏です。
ピアノ教室はゼロからのスタートでした。地域に根差したピアノ教室、そして、音楽が地域の方々との交流のきっかけになったらいいなという思いで、これから活動を広げていきたいと考えています。

ピアノライフアドバイザーとして、毎日の生活のなかでどうやって音楽を楽しむか、いろいろとご提案出来たら良いなと思っております。

どうぞよろしくお願いします。

次回のサロン

7月14日(火)
10:30~12:00
会費¥2000