トップへ戻る

> 2016年 > 4月

月別アーカイブ

月別アーカイブ

友達と一緒に・・・

春らしい爽やかなお天気です。

いかがお過ごしですか?

日毎に木々の緑が濃くなってきていますね。

 

11月からレッスンを始めた生徒さん(小3)。最近可愛いお友だちと一緒にレッスンに来てくれます。

ASCII

バックの上に、きれいに並べて

「私のピアノを聴いててね」

とでも、声をかけているかのようです。

いつもお出掛けの時は連れているそうで、いつも一緒なんですね。

みんなじーっとその子の音に耳を傾けてくれているような感じがして、ほほえましくなります。

 

 

 

 

WOW! MARCHE Vol.2のお知らせ

こんにちは。

お久しぶりとなってしまいました。いかがお過ごしですか?

新学期も始まり、早2週間。新生活には慣れてきましたか?

我が家も、夫の転勤、息子の入学によりすっかり生活のリズムが変わり、振り回されている今日この頃です。

さて、今度の土曜日のお出掛けの予定は決まりましたか?まだという方、WOW!TOWN 大宮店へどうぞ!!

車屋さんですよね???なぜ???

と、不思議に思う方もいらっしゃるかと思います。

今回で2回目のMARCHEが行われます。

FB_IMG_1460604980434

手作り品の販売や、ワークショップ、癒しのコーナーなど、大勢の作家さんが集まり、楽しい一日になりそうですよ。

いつも、ピアノサロン・ドルチェで美味しいケーキを作ってくださる、菓子工房ちいさな窓さんのアイシングのおめかしクッキーなどの焼き菓子も販売されますよ

FB_IMG_1461245752336

この機会にぜひ召し上がってみてください。かわいすぎて食べるのがもったいないかな???

当日は私も会場に行きます!

4月23日(土)

10:30~15:30

会場WOW! TOWN大宮店

さいたま市西区三橋6丁目725ー1(国道17号沿い)

いよいよ始まりました!

ASCII

本日はさいたま市は入学式&始業式でした。

お天気にも恵まれて、スタートにぴったりの一日となりました。よし!と気合いが入った途端に、明日は休みですが・・・

息子は中学生になり、新しい生活が始まりました。ぶかぶかの慣れない制服を着て、真っ白なシューズを履き、上履きと体育館履きしか入っていない大きなリュックで登校しました。

 

校長先生の話の中に、

“少年期にある子供達には、手を離して、目を離すな”という部分がありました。

見守るということは、なかなか忍耐のいる難しい課題ではあります。

ついつい先回りして言ってしまったり、言い過ぎてしまうことがありますが、グッとこらえていきたいと私も気持ちを新たにしました。

 

 

ショック(*_*)

さいたま市では、本日が春休み最後の日です。

みなさん、いかがお過ごしですか?

せっかくのお休みなのに、一日雨の予報ですね。のんびり家で過ごしています。

昨日も一日家にいました。

それは・・・・・

右足の靭帯を切るという怪我をしてしまったのです(T_T)(T_T)(T_T)

なんとも情けない。

足がしびれているのに、立とうとして、バランスを崩し、グキグキっとやってしまいました。どうやら3ヶ所も切れているということで、重症だねと、お医者さんに言われてしまいました。

ギプスで固定され、家のなかを歩き回ることさえもとても不便な毎日です。

さくらがきれいなのに、外に出掛ける気にもならず、ショックの一言です。

 

明日は息子の中学校の入学式もあるというのに・・・・

 

右足が不便になって、ピアノのペダルも思うように踏めず、レッスンにもやや支障をきたしております。

みなさんも、どうぞ足がしびれているときは無理せずに、しびれが収まるまでじっとしていることをおすすめします(^^ゞ

 

ワンポイントアドバイス

春休みいかがお過ごしですか?

この時期は発表会シーズンのようですね。先日はドレスを貸してほしいと、お友だちが遊びに来ましたよ。

 

普段は電子ピアノで練習しているそうなので、本番前にグランドピアノで練習すると良いよ、と自由時間に。

お友だちは娘の幼稚園の時からのお友だちで、違う小学校に通っているので、会うのはとっても久しぶり。二人でしばらく楽しんでいる音が聞こえてきました。

 

DSC_1361

先日ご紹介した、カワイ出版のブルグミュラーの楽譜です。

このバラード、私も子どもの時から大好きな曲で、張り切って弾いていました。ちょっと影があるような、ミステリアスな雰囲気が大人っぽく感じて、かっこいい曲です。

2台のピアノ用の連弾楽譜もあるので、ちょっとお遊びで弾いてみることにしました。

お友だちは今から何が始まるの?といった感じで不思議そうな表情でしたが、いつも弾いている曲が、さらにかっこよく聞こえる!!とびっくりの様子。

二回ぐらい続けて弾いてみました。

慣れて余裕が出てくると、お互いの音が聞こえてくるので、アンサンブルをしている感触がより実感できて、私もとても楽しくなってきました。

生徒さんではないので、レッスンをするつもりはまったくありませんでしたが、最後のユニゾンのところ(水色の線の部分)がどうしても両手が揃わず苦労していました。

CYMERA_20160404_234018

最後に決まると、華やかでかっこいいのですが、難関ですね。

普段教えてもらっている先生の意向もあるので、先生はココの部分はどうやって練習すると良いよと教えてくれたの?と聞いてみました。

「ゆっくり練習しなさいって言われた」とのこと。

私も同じ意見でした。

左右がバラバラにならないように、ゆっくり音を確かめながら弾く必要があります。

確実にゆっくり弾くためにも、ひとつだけアドバイスさせてもらいました。

「登校班で学校に行くときに、一年生と六年生のどちらに早さを合わせるの?」と聞くと、

お友だち・「一年生」

私・「歩くのがゆっくりな人に合わせるでしょ?だから左手に合わせてあげてね」

とだけお話しました。

すると、実感として分かってもらえたのか、ニコニコしていました。

そのあと弾いてみると、一回でぴったり左右がきれいに合いました。

 

発表会後、ママさんから上手に弾けたよ!と連絡をもらい、私もとてもうれしくなりました。

 

普段の練習はもちろんのこと大事ですが、本番には本番に向けた練習をすることで、練習の成果を十分に発揮することができます。

また、同じ内容のアドバイスでも、その子にとって分かりやすい例えをすることで、理解度がまったく違ってきます。

一所懸命やっているわりには本番で思うように成果が出ないなという方いらっしゃいませんか?ピアノライフアドバイザーとしてあなたのピアノライフを応援いたします。