勉強会の伴奏へ
すっかりご無沙汰の更新となってしまいました。いかがお過ごしでしょうか?
庭の梅の木は立春になったとたんに、花を咲かせ始めました。
さて、今日は声楽の勉強会で伴奏をしてきました。
参加しているのは歌が大好きな熟年の方々。おそらく私の母よりも年上の方もいらっしゃるような・・・
トスティーの歌曲をイタリア語でほぼ暗譜で歌っていました。おそらく大人になってから始めた方ばかりではないかと思います。
先生も一人一人に合ったアドバイスを的確にされていて、先生の一言で歌が歌声が変わっていく様子を目の当たりにしました
いくつになっても前向きに勉強する姿には、私も大いに見習わなければいけないなと思いました。
また、いくつになっても成長できるって楽しいなとも思いました。
年だから・・・・とか、今さら・・・・とか、そんなことを言わずに、いくつになっても好奇心を持ち続けていたいなと思わせてくれるようなひとときでした。
2016年02月16日(火) │ ブログ
ほめポイントを見つけよう
今日は節分。
明日は立春。
庭の梅の花のつぼみもゆっくりと膨らんできましたよ。
毎日寒い日が続きますが、着実に春が近づいてきています。
さて、タイトルにもある<ほめポイント>
「うちの子には、ほめるところがない」なんて思っているお母さんいらっしゃいますか?
実は・・・・息子が幼稚園や小学生の低学年の頃、私が思っていたことです。
先日、あるやんちゃな男の子を持つママ友と話をしていて、かつての私のようだなと感じました。
毎日ガミガミ怒ってしまうと、そのママ友も言ってました。
そうですね。特に3・4年生ぐらいまでは男の子はいろんなことをしてくれます。
その子は、お友だちと一緒にある習い事をしているそうなのですが、同じように進まないことに、「どうせ俺は・・・できないから・・・・」とちょっといじけてしまったそうなのです。
なかなか級が進まないことをお母さん同士で話しているのを聞いていたのも関係するかもしれないと、お母さんは言っていました。
お母さんとしては、そのお友だちは家でも練習しているから、出来るようになったことを説明して、出来るようになりたいなら、家でもやったらいいのに、やらない。とのこと。
本人は、自分だけできないような気がして、悔しい気持ちになっていたようです。
悔しいなら、やれば良いじゃない!
と、大人は思ってしまいますね。
そこでほめポイントです!
悔しいと思えたこと。
ここをほめてあげてはいかがでしょうか?うまくなりたいから、悔しいと思う。出来るようになりたい気持ちがなければ、お友だちが級が上がっても何も感じないのではないでしょうか?
悔しいと思うことは、向上心の現れだと思います。ぜひ、その気持ちが熱いうちに、ほめてあげてほしいと思います。
人間は、いくつになってもほめられると嬉しいですよね。
究極的には、元気で生きていてくれればそれで良い。産まれて来たときはそんな風に思っていませんでしたか?
自分が子供だったときのことも思い出して、お子さんの良いところをたくさん見つけてあげてほしいと思います。
2016年02月03日(水) │ ブログ
見ているだけでも痛い・・・
6年生のN子ちゃん。
痛々しい包帯姿です。
人差し指にヒビが入っているとか・・・・階段で転んだようでした。
私が小学生の彼女だったら、レッスンはおやすみしているかもしれませんが、彼女は左手は指が三本でも弾けた・・・!と、いつも通りレッスン。
そういえば、指三本で曲が弾けたよ!とレッスンに来たのは二回目ですね。
ピアニストにとっては指は大事です。
どうかどうか、指を怪我をしないように、気を付けてください。
冗談ですが・・・・
転ぶときは顔からよ!
と、私も師匠から言われていました。
駅の階段を降りるときなどは、いつも緊張します。何かあったときはすぐ手すりにつかまれるように、端の方を降りたり、ゆっくりめに降りたり、気を使います。
球技なども恐いですが、学校などではやらないわけにはいかないので、どうか気を付けてくださいね。
早く治りますように
2016年02月03日(水) │ ブログ
楽しいロビーコンサートでした
さいたま市西区にある内野公民館で、第6回ロビーコンサートが無事に終了しました。
寒い一日でしたが、気持ちよく晴れて、一足早く早春を感じることができました。
内野公民館で活動しているコーロすずらんの皆さんの歌声
指揮の先生の楽しいトークと共に、メンバーの皆さんが穏やかな笑顔で歌う姿は、いつも楽しくサークル活動をされている様子がよく伝わってきました。
そして、次は企画委員によるダンス。
アラジンより、ホールニューワールド。
ジャスミンの衣装がとても印象的で、登場の時には思わず拍手が沸きました。
ラベンダーの香りのなか、あっという間にコンサートは終了。
最後には会場の皆さんと一緒に、花は咲くを大合唱して、終わりとなりました。
次回は6月。
まだまだ先のような気もしますが、ぜひお楽しみに!!
2016年02月02日(火) │ お知らせ