ピアノは鍵盤を押すと音が出ます。
誰が押しても決まった音が出ます。
弦楽器や、金管楽器、木管楽器は
音の出る場所を探して
弦を弓で擦ったり、
ピストンを押して息の強さを変えて
音の高さを変えるなど、
まず音が出るまでに時間がかかりますね。
そう考えると、
ピアノは誰でも簡単に音を出すことができます。
同じように鍵盤を押しているのに、
人によって音色が変わるのが
ピアノの面白い所です。
それに、直接指で触っているところで音が出るのではなくて、
音が出る場所は鍵盤からちょっと離れたところなのに、
弾く人の個性が出るのも面白いですよね。
ただ押しているようで
そこには複雑な何かがあるようです。
日によって、体調によっても
音が変わります。
ちょっと集中が欠けたり、
何か心配なことがあれば音色に出ます。
指の感覚の鋭さ
皮膚感覚の鋭さって凄いと思いませんか?
それがイメージするだけで出来てしまうのです。
そこでおすすめしたいのが、
音を掴むという感覚です。
自分がほしいものがあるときは
それを指先でグッと掴みますよね。
それと同じように鍵盤を掴みにいくのです。
そして本当に鍵盤を掴むように指先を使います。
すると積極的な音色に変わります。
漠然と鍵盤を押しているだけの時とは違って、
意思が感じられる力強い音になります。
大事な音、
外したくない音、
気持ちを込めたい音の時、
鷹や鷲になったつもりで
獲物をグッと掴むように
鍵盤を掴んでみてください。
狙った獲物を絶対獲るぞ!というつもりで
積極的に狙います。
鷹や鷲は
獲物が獲れなかったらどうしよう?
なんてきっと考えていませんよね。
強い気持ちで狙っている間は
おそらく集中力も高まっているでしょう。
どうしよう???と
考えている余裕があるときは
音楽のことを考えているようで
集中力は低い状態です。
スタッカートの弾んだ音を出すときも、
ぜひ掴むような感覚で弾いてみてください。
指先がキュッとしまって
音もしまってきます。
掴む感覚に慣れてくると、
自信もついてきますよ。
2020年12月08日(火) │ おすすめの練習方法
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |