トップへ戻る

> ブログ > 良い曲だなと思う条件は?

ブログ

ブログ

良い曲だなと思う条件は?

朝から気持ちの良い晴れでしたね

ピアノの部屋には朝日が差し込み↓

清々しくインスタライブできました。

 

スタートをポチっとするのも

だんだん慣れてきました。

 

ただ、10時スタートなので、

聞いてくれる方はまだ少ないものの、

いつも聞いてくれる方もいて、

リクエストなどいただきました。

やっぱり反応があるのは

嬉しいですね。

 

アーティストの方が

「一人でも聞きたいと思ってくれる方がいるなら

その人のために歌いたい」

というようなことを話しているのを

聞いたことがありますが、

私もそんな気分になりました。

そうはいっても、

本当に一人だけだとちょっと

寂しい気もします・・・(-_-;)

これからこれから

 

さて、皆さんは良い曲だなと思うのは

どんなときですか?

 

歌詞に勇気付けられる

歌詞が共感できる

など、

歌詞が重要だと言う方が多いのかな?

日常的に接する音楽は

歌手が歌う歌がほとんどでしょうか?

 

私の場合は

圧倒的にメロディーです。

それから歌の場合は

声。

ただ聞いているだけでは

歌詞はほとんど頭のなかに入ってきません。

 

だから、初めて聞いた歌を

歌詞が良いからと共感することは

ほとんどありません。

 

良い雰囲気だなー

と、気に入って聞いていくうちに

歌詞も良いね

となってきます。

 

それから、日本語の歌の場合は

歌詞が邪魔に感じることもあります。

メロディーに集中したいのか、

意味が良く分からない

洋楽の方が聞きやすい場合もあります。

 

どちらかと言うと、

やはり歌詞が無い音楽の方が

私は聞きたいなと思うことが多いです。

 

それは小さい頃から

ピアノ曲や器楽の曲を聞いているからだと思います。

 

メロディーやハーモニーの好みで

良い曲だなーと感じることが多いです。

 

そういう話をすると

びっくりされることもありますが、

人間の感覚って

面白いですよね。

 

学生時代から音楽療法に携わり、

病院や施設でたくさんの歌の伴奏をしてきました。

それまで接してきた音楽は限られていて、

歌もテレビでたまに聞くぐらいだったので、

昔の歌謡曲などは

知らない曲がほとんどで

楽譜が頼りでした。

今のようになんでもYouTubeなどで

聞くことができていたら

どんなに良かったかと思います。

 

そこで、たくさんの方に支持されて、

リクエストされる歌を

いろいろ弾いているうちに

名曲にジャンルは関係ないな

と感じました。

クラシックの先生は演歌が嫌いだとか

ポップスの曲はレッスンでやりたがらないとか

言う人もいたようですが、

歌い継がれている名曲は

ジャンルに関わらず

メロディーがすごく良いのです。

もちろん歌詞に共感したり、

歌詞に勇気付けられたりするのですが、

まずメロディーで心を揺さぶられている

のではないかと思いました。

 

それからは

演歌だから

ポップスだからと

ジャンルで毛嫌いすることもなく、

音楽にジャンルは関係ないと

思えるようになりました。

 

自分の音楽の好みを分析してみると

面白いですね

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です