トップへ戻る

> ブログ > 気になることは調べよう!

ブログ

ブログ

気になることは調べよう!

今弾いている曲には

どんな背景があるのか?

作曲家のことなど

気になっていますか?

 

新しい曲を宿題にもらうと、

すぐ音符に目がいって、

すぐ音にしたくなりますよね。

 

とにかく次のレッスンまでに

弾けるようにしないと!と

焦りますよね。

 

曲のタイトル、

作曲家は誰か?

テンポの指示はどのくらいか?

何調か?

弾く前に確認していますか?

 

以前、交響曲をピアノにアレンジした曲を宿題に出したことがあり、

作曲家について調べてくるように

宿題を出しました。

 

すると、作曲家のフルネームを調べてきました。

 

他には?の質問に

これだけ・・・と答え、

返事に窮する場面がありました。

 

他にも調べてくるようにと次の週の宿題を出しましたが、

 

どこの国で生まれたか?

 

だけでした。

 

今弾いている曲を作った人となれば、

もっと他にも気になることはありませんか?

国のことを調べたのであれば、

その国は地図上ではどこにあるのだろう?

この作曲家はいつ生まれて、

何歳まで生きたのか?

この曲を作ったのは何歳ぐらいの時なのか、

曲のタイトルに込められたエピソードは?

他にはどんな曲を作っているのか?

 

 

インターネットを使うと

たくさんのことが調べられるようになりました。

図書館にいかなくても調べられるようになりました。

 

CDを持っていなくても

他の曲も調べられるようになりました。

 

ピアノは演奏するだけでなく、

その背景からもたくさんのことを学ぶことが出来ます。

 

社会のこと、歴史、

楽器のこと、他の芸術分野との関連、

言語のこと、

学校で勉強することが全て繋がってきます。

 

まだ小学生だから知らなくても良いということはありませんね。

知っていれば、より深く音楽を理解することが出来ます。

それが本当の勉強だと思っています。

 

作曲家と音楽で心を通わせることが出来るのです。

 

先生に言われたことだけでなく、

ふと疑問に思ったこと、

気になったことなどをそのままにしないで、

いろいろ調べてみる癖をつけましょう。

 

ひとつ調べると、

また次のことが気になり、

知りたくなってくると思います。

そういう勉強は楽しいですよ。

自分で問題を見つけて

解決できるようになってくると、

ピアノ以外のことでも

自分で学ぶことが出来るようになりますね。

 

興味が広がると、

自分の世界が広がっていくのが分かるでしょう。

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。