トップへ戻る

> ブログ > 200年前の人と同じ気持ちになれる

ブログ

ブログ

200年前の人と同じ気持ちになれる

音楽の魅力って何だろう?

 

考えたことありますか?

改めて考えてみると、

魅力はたくさんありますよね。

音楽を聞くと気分が良くなったり、

楽器による音色の違いを楽しんだり、

聞くだけでなく、

自分で演奏する楽しみもある。

一人で演奏したり、

大勢で演奏したり、

ジャンルもたくさんあるし、

楽しみ方もたくさんある。

 

最近、しみじみ感じたのが、

時代や国を越えて、

同じ気持ちを共有できることも

音楽の魅力だし、

音楽の力だなと感じました。

 

例えば、

レッスンでの出来事ですが、

ブルグミュラーの”不安”を弾くときに、

どのくらいの速さで弾くかという話しになりました。

 

不安になると、自分の身体はどんな反応をするかな?

一緒に考えます。

 

学校の授業で使うものを忘れちゃった時とか、どう?

いつ、先生に言おうかドキドキしちゃう。

怒られるかなって心配になる。

 

鼓動が速くなるよね、

その速くなった感じを左手でやってみよう!

 

昔の人も、不安になると、

心臓がドキドキしたのかな?

だから、こんなふうにちょっと速い感じになるのかな?

 

ブルグミュラーは200年以上前の人だけど、

不安になると

同じように感じるんだね。

 

という話しになりました。

 

これまで当たり前のように

200年、300年前の音楽を演奏していますが、

現在でも名曲と言われる所以は、

時代や国を越えても共感できること、

同じような感情があること、

当たり前かもしれないけれど、

これって凄いことじゃないかと感じました。

 

今、生きている人間の年代の違いで

お互いを理解し合えなかったり、

国が違うと考え方が違ったり、

常識なども変わりますが、

基本的には感じる心は同じだということ、

音楽を通じて

視野を広く持てるようになるって

素晴らしいことだと思いました。

それに、ピアノ曲の場合は

歌詞の無い、音だけの音楽です。

歌詞などがあれば、

具体的な内容が分かりやすいですが、

音だけで表現されているものを

現代の私たちも聞くだけで

理解し合えるというのも

音楽の魅力ですよね。

 

話している言葉が分からなくても、

音楽で気持ちを共有できるなんて

素敵なことですね。

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。