トップへ戻る

> 2022年

月別アーカイブ

月別アーカイブ

明日、4月13日インスタライブします。

一気に暖かくなり、

外へ出るのが気持ち良い1日でした。

つぼみがたくさん付いて、もうすぐ花が咲きそうです。

楽しみです。

 

さて、明日は水曜日、

10時からインスタライブをします。

 

ドライフルーツ仲間の大谷さんと一緒にコラボ配信です。

大谷さんは、これまでクラシック音楽にはあまり縁がなかったらしいのですが、だからこその視点が面白く、私は疑問にも思わなかったような疑問を投げ掛けてくれます。

 

時々、作曲のテーマで、そんなぁ~😨となるような、無茶振りをしてきますが、

あれだけ無理だと思っていた作曲も、なんとか形になるようになってきました。

 

大谷さんがきっかけを作ってくれなかったらできていなかったでしょう。

 

まさか、自分が作曲できるなんて夢にも思っていませんでした。

↓フォローお願いします。

Instagramのアカウント

ピアノ上達のコツや、楽しく練習するアイディアなどを分かりやすく!をモットーに記事を投稿しています。

 

 

★ピアノサロン・ドルチェ 30回記念開催!

5月15日(日)

馬宮コミュニティーセンター 多目的ホールで開催。

午後1時30分スタート。

定員は100名完全予約制です。

お申し込みはinfo@tomo-sounds.comまで

このHPのお問い合わせフォームからのお申し込みできます。

 

お待ちしております。

 

ブログ更新400記事

トモ・サウンズ ピアノ教室のHPを作り、このブログを始めて、もう7年が経とうとしています。

 

今日の記事は400個め。

 

最初のうちは、どんなことを書いたらいいのか分からず困ることもありました。

それに、長い間更新が滞っていたこともありました。

 

100日チャレンジで連続投稿を頑張っていた時期もありました。

 

400という数は、7年を考えると少ない記事に思いますが、たくさんの方に読んでいただき、共感していただきました。

 

このHPやブログがきっかけでご縁が繋がる方も多く、読んで頂けたことにとても感謝しています。

 

7年前から比べると、SNSの種類も増え、情報を発信する手段がかなり広がってきました。

新型コロナの影響で、オンラインの環境も激変しました。

 

音楽を伝えることをしているので、文章だけでは難しいこともあります。

どうやって自分の考えを伝えるか、情報を発信するかは、日々試行錯誤が続いています。

インスタグラムやYouTube、NOTEの音声配信など試みが続いています。

これからも様々なチャレンジをしながら、音楽の楽しみや、ピアノ上達のコツ、楽しく練習するアイディアなどをお伝えできればと思っています。

 

読んだ感想など、コメント頂けると、とても嬉しいです。

 

毎週水曜日、10時からインスタライブをしています。良かったら聴いてくださいね。

Instagramのアカウント

おしゃべりとピアノの演奏、そして作曲などもしています。

 

★ピアノサロン ドルチェ 30回記念開催決定!

5月15日(日)

午後1時30分スタート

馬宮コミュニティーセンター 多目的ホール

定員は100名で完全予約制です。

info@tomo-sounds.com

このHPのお問い合わせフォームよりお申し込みできます。

 

お待ちしております。

 

目標があるから頑張れる

学生時代の友人が、発表会に参加してくれます。

 

友人は卒業後、就職し、しばらくピアノから離れていました。時々ピアノには触れていたそうですが、舞台で演奏する機会はゼロになり、やっぱり本気で演奏する機会が欲しいと、昨年から発表会に参加してくれています。

 

会社での仕事をこなしながら、本番に向けて練習の時間を確保し、とても忙しい毎日を過ごしている様子でした。

 

そんな彼女と、今日は連弾の練習をしました。

 

ピアノは一人で弾くことが多いですが、

こうやってアンサンブルをすると、音楽の楽しさを感じることができます。

 

お互いに子育てがあともう少しのところまできているので、これからの楽しみとして、二人、いや学生時代の仲間に声をかけて、楽しいライブをしたいね、という話もしました。

 

まだまだ弾きたい曲がたくさんあるけれど、発表会や、ライブがあるから頑張れる。もし発表する機会がなければ、ちょっと難しいと、まぁ、いいやって諦めそうになるという話をしてくれました。

 

まさにその通りで、

発表会やコンサートの準備をしているときは、大変ですが、集中して音楽に取り組む時間は”無”になる感覚で、

 

そういう時間を過ごせると、充実感があります。

精神的にも落ち着くような気もします。

 

人前で弾くことに苦手意識を持っているかたにも、是非、舞台での演奏を挑戦してみてください。

目標があれば、ちょっと難しいと感じる曲でも弾けるようになりますよ。

 

 

今日が本番じゃなくてよかった

20日後に迫った発表会へ向けて、

レッスンも仕上げの段階に入ってきました。

連弾の合わせのために、特別レッスンを組んだり、前後の生徒さん同士で聞き合う時間を作ったり、本番を意識した状態で弾くことをしています。

 

「緊張するー」

「暗譜できるかなー」

「失敗したらどうしよう」

 

舞台で弾くときには、

ほぼ全員が緊張するし、不安な気持ちになりますよね。

 

普段は上手に弾けるのに・・・・

 

これもまた、ほぼ全員が思っていることでしょう。

 

もちろん、私もレッスンのたびに、先生の前だと緊張しすぎてうまくできないと思うことがほとんどでした。

自分の力の無さを思い知らされる時間でもあります。

 

緊張すると、どうしていつものように弾けないのか、それを客観的に知ると、普段はどういう練習をすればいいのかが分かります。

 

本番前に、緊張する練習をしっかりして、対処すれば、必要以上に緊張しなくてすみます。

 

緊張するのは、上手に弾きたいという欲があるからです。

逆に、緊張しない方が心配です。

どうでもいい、失敗しても気にしない、もう諦めている。。。こんな状態では聞いてくださるお客様に大変失礼な態度ですよね。

 

一生懸命取り組んでも、失敗することはある。でも、それをどうやって最後まで諦めずに、取り組むか。

 

オリンピックに出るような選手でも、本番失敗することはありますよね。

それでも全力を尽くすことが大事です。

 

お友だちと聞き合うだけでも、緊張します。そんなとき想像もしなかったような失敗をしたら、気分は良くないでしょうが、

 

今日が本番じゃなくて良かった。

本番までにやることが分かった。

 

こう考えてみてはいかがでしょうか?

 

普段の練習も緊張感を持って取り組むことができるようになりますね。

そうやって準備を入念にしておけば、本番はほどよい緊張感のなかで、音楽に集中することができ、結果的に満足感、達成感のある演奏ができるようになります。

 

レッスンで上手に弾けるよりも、

間違ったり、失敗するほうが、様々な視点で練習を考えることになり、結果的に上達への近道になります。

 

一緒に頑張っていきましょう!

ご入学おめでとうございます。

今日は、あちこちで新しい制服を着た新入生をみかけました。

小学校も入学式だったようですね。

ご入学おめでとうございます。

 

我が家もダブル受験を終え、

大学&高校の入学式を迎えました。

見守ることの難しさをしみじみと感じた一年でした。

新しい環境で、どんな出会いが待っているのでしょうか?出会いを大切にしてもらいたいと思っています。

子供たちの行事を通して、

私自身の高校時代や大学時代を思い出すことがあります。

 

恥ずかしくなるような言動や、

思いきった選択だったと思えるようなことも多々ありました。

 

ひとつだけ、後悔していることは、

勇気が出なくてチャレンジできなかったことがありました。

回りの大人たちに足を引っ張られて

怖くなってやめてしまったことです。

怖くても飛び込んでみればよかったと未だに思います。

 

 

やらない後悔はしないように

何事にもチャレンジですね。

 

新生活に慣れるまではもうすこし時間がかかりそうですね。