トップへ戻る

> 2024年 > 5月 > 1日

月別アーカイブ

月別アーカイブ

無事に発表会終了しました。

ナント!

発表会一週間前に、ブログを更新して以来とは!

 

発表会も無事に終わり、一週間以上経ち、脱力状態から抜けつつあります(笑)。

 

皆さん、ゴールデンウィークは楽しんでいますか?

 

発表会は本当にお疲れさまでした。

一言では言い表せませんが、

とにかく、全員よく頑張りました。

素晴らしいコンサートになりました。

私の思い描いている夢の発表会にグンと近づいて来ているなと感じました。

それは、演奏する人も、お客さんも全ての人が音楽を楽しむコンサートです。

準備の段階では、

上手に弾ければいいんじゃないの?と思うこともあったかもしれませんが、音を奏でる側としては、演奏だけでなく、全てのことに気を配らなければなりません。

それに気がつけるのは、やはり舞台という場があるからです。

 

これからの時代は、自己プロデュース力が必須です。

そんな堅苦しいことは無しにしても、

目の前の子が、どんなの子かな?

と、思うだけでも、興味をもって演奏を聴いてくれると思うのです。

自分に興味をもってもらうには?

どんな声をしているのかな?

声を聴くと、なんとなく人となりが分かりますね。

そして、どんな想いで演奏をするのか、どう表現したいのか?言語化できれば、もっと身近に感じますよね。

 

お客様から、

子供たちの生の声を聴いて、演奏を聴くと、音楽が語りかけてくるように聴こえて、とても不思議な体験だった

と、感想をいただきました。

 

とても嬉しいことです。

一人一人の想いがお客様に伝わり、音楽を通じて、お互いの心が通じた瞬間だったということだと思います。

 

テクニックを磨くことも大事でしょう。

しかし、どんなに指が早く動いても、伝えたいという気持ちがなければ、ただの音で、そこにはなにも感動は生まれません。

 

想いが乗ることで、音は音楽になります。

 

これからは、なんでもAIの時代です。

しかし、人間である私たちが演奏する以上、人として、体温の感じられる演奏をしたいものですね。

 

そのためには、どんなに年齢が小さくても、どんな短い曲でも、この曲で表現したいことは何か?と、常に考えながら音楽に向き合っていく必要があります。

 

言葉にすると、難しい感じがしますが、

まずは楽しむことですね。

楽しい気持ちは音に表れます。

その音楽を聴いた人に、楽しい気持ちが広がっていきます。

とても素敵なことですね。

 

少し休んで、また新しい目標に向かっていきましょう。

 

5月のレッスンは、ソルフェージュ強化月間とします!

お楽しみに!

 

↓ロビーも可愛く飾り付けありがとう♥

 

↓今回初参加の私の同級生です。ありがとう

 

素敵なお花をたくさんいただきました。

 

 

発表会に向けた

“100日チャレンジ”

私は、今日で87日目となりました・・・😢

もちろん、発表会前に達成できた子もいます!素晴らしい!!!

改めて、記事を書きます。

コツコツ頑張ったことが自信に繋がりますね。