2016明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
いよいよ2016年がスタートしました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
一年の計は元旦にあり。
これまで何度も聞いてきた言葉ですが、今年ほど健康を強く願う年明けはありませんでした。
年末に息子が熱を出し、ひたすら安静の日々を送っていましたが、ここにきて、娘も熱を出すという、ダブルパンチのような結果になってしまいました。
初詣には行くことができたので、どうにかお正月気分を味わうことができました。

まずは健康第一。
そして、日々、笑顔で過ごせるように。
そして、それぞれが充実した時間を過ごせるように。

子どもが産まれたときには、健康で明るく過ごせれば良いと願っていたのに、大きくなるにつれていろいろな期待が膨らみ、要求してしまうことも多々あるなと、反省。
ただ元気で生きていてくれれば良いな、という初心を思い出し、大きな心で子どもと接することができるようになるのが、今年の目標というか・・・・・
それから、
何事もすぐ行動すること。
これも是非とも実行したいことです。ついつい後回しにしてしまうことが多く、結局そのしわ寄せが来てしまい、丁寧な仕事ができなくなってしまうので、余裕をもって、丁寧に何事もできるように、思い立った時にすぐ行動できるようにしていきたいと思っています。
トモサウンズ・ピアノ教室としては
さらなるレッスンの充実のための勉強を引き続きしていくこと。
これに尽きます。
みんなが楽しくレッスンできて、ピアノを生涯の友として長く続けて行けられるような基礎作りのお手伝いができるように、これまで以上に努力していきたいと思います。
どうぞ今年もよろしくお願いします。
2016年01月01日(金) │ ブログ
2015年もお世話になりました。
あと、一時間弱で2015年も終わります。
楽しい冬休みを過ごしていますか?
クリスマスまでは慌ただしくバタバタと過ごしていました。無事にクリスマスが終わったかと思ったら、息子がまさかの体調不良に・・・
熱が38度に上がったり、下がったり、泊まりで遊びに行く予定は変えられないし、、なんとか治ってーとひたすら安静に。
恐る恐る出掛けてみたものの、やっぱりダルいと、早めにホテルに行き、再び安静。幸い食欲はあったので、予定通りディナーへ。そしてまた安静。

翌日はTDLの予定でした。娘はとても楽しみにしていたので、とりあえず皆で行くことに。
雰囲気だけ味わって、ランチを食べたら息子は早めの帰宅。残りの時間は娘と二人で過ごすことに。

そんな冬休みです。
帰って来てひたすら安静にしている息子。ようやく回復の兆しが見えてきました。
初詣は絶対に行こうね!!
2015年はとても充実した一年でした。
まずはホームページの完成!!!
たくさんの方に、トモサウンズ・ピアノ教室のことを知っていただくことが出来るようになりました。
ピアノのこと、音楽のこと、たくさん発信できるようになり、多くの方にページを見ていただくことができました。
たくさんあるホームページの中から、このページにたどりついてくださり、そして、実際にお問い合わせをいただいたり、ありがたいことに、教室の仲間に加わってくださるかたもいて、大変盛り上がってきました。
どうもありがとうございました。
そして、個人的にはリサイタルの開催です。14年ぶりとなる舞台は緊張感に満ちていながらも、お客様は温かい雰囲気で迎えてくださり、無事に演奏をすることができました。
その後は、様々な場所で演奏する機会をいただくことが増え、音楽の楽しさを多くの方と共にできる喜びに触れることができました。
そして、ピアノサロン・ドルチェも予定通り5回開催することができました。アロマと美味しいお菓子のコラボが叶い、新しい癒しの場としてたくさんの方に楽しんでいただくことができました。
どうもありがとうございました。
そして、いつも笑顔でレッスンに通ってくれている生徒さんたち。お子さんたちを温かく応援し、励ましてくださる保護者の皆様、一年間ご理解とご協力ありがとうございました。
音楽を大好きになってもらいたい!
ピアノを大好きになってもらいたい!
この気持ちを大事に来年も楽しいレッスンを心がけていきたいと思っています。
2016年もよろしくお願いします。

一年間お疲れさまでした。の乾杯です!
2015年12月31日(木) │ ブログ
メリークリスマス!!

ステキなクリスマスをお過ごしですか?
お天気に恵まれて、暖かい一日となりました。
わたしは、この12月、何がどう忙しいのか????子供達の習い事の送り迎えや、マーチングの全国大会や、自分の用事、いろんな用事が重なって、バタバタと、少々息切れ気味で、クリスマスを迎えました。
24日は息子の誕生日も重なり、やりたいこと、やるべきことがピークでした。

そして、今日は仕事納め。
愛唱歌を歌う会。
歌い納めの日となりました。
冬休み初日ということもあり、午前中子どもの習い事を済ませ、その足で先生宅へ。途中どこかでランチでもと、先生宅の近くのファミリーレストランへ。
なんと、そこで、車がパンクしていることに気がついたのです!!!
なんでこんな日に・・・・・
どうしようどうしよう。。。
加入している保険のサービスを使って、スペアのタイヤに取り替えてもらうことができましたが、わたしは仕事にいかなければならず、先生のご主人に代理として立ち会ってもらうなど、てんやわんやの一日となりました。
ヘトヘトです。
帰宅してから、タイヤを交換する手続きをしてきました。
年内に取り替えられるといいのですが。
こんな慌ただしく終わってしまった一日。
明日は少しゆっくり過ごしたいですね。
みなさんも、どうか車で遠出をする前には、タイヤチェックしてくださいね。
2015年12月25日(金) │ ブログ
ボランティアコンサート
23日は老人福祉施設でのボランティアコンサートに参加してきました。
さいたま市大宮音楽家協会の会員なので、ヴァイオリン、ソプラノの方と三人で行ってきました。
クリスマスソングを一緒に歌ったり、冬の歌を演奏したり、30分のプログラムがあっという間でした。
音楽療法の勉強を志して、再び音楽の道に進もうと決めた頃を思い出しました。
圧倒的な音楽を奏でることも凄いけれど、心に寄り添えるような音楽を奏でられるように、これからも精進していきたいと思いを新たにした一日でした。
2015年12月24日(木) │ ブログ
年内のレッスンすべて終了しました
師走。
昔の人は、12月を師走なんて、よく言い表したものですね。
本当にあっという間に時間が経ちますね。
出掛けようと、玄関を開けたら落ち葉が一面に広がっていて、おっ!とびっくりしました
どこの山かと思うほどです

さて、月曜日で年内のレッスンは全て終了しました。
日曜日にはクリスマス会も無事に終え、教室の方は、仕事納めとなりました。クリスマス会の様子は後程・・・
一年間、ありがとうございました。
来年も楽しい企画をたくさん考えていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
2015年12月21日(月) │ ブログ