トップへ戻る

> お知らせ

新着情報

新着情報

ベビーカーコンサートの最終打ち合わせ

今度の土曜日31日は

プラザノースで

第10回ベビーカーコンサートが

開催されます。

コロナ禍では予定どおり開催できるのか?

という不安からスタートしました。

 

なんとか無事開催できることとなり、

本日も出演者が集まって、

最終的な打ち合わせ&練習をしてきました。

演奏の合間のトークやタイミングが

打ち合わせのメイン。

 

赤ちゃんや小さいお子さんに

楽しんでもらうコンサートなので、

短い曲をたくさん演奏します。

皆で一緒に歌うことはできませんが、

手遊びうたや

季節を感じるうた。

ピアノやフルートを鑑賞する時間。

それに、本番当日は

ハロウィン。

楽しい仕掛けをたくさん用意しました。

当日のお楽しみです!

 

入念に準備をすすめてきたので、

一回だけで終わってしまうのは

とても惜しいような気がしています。

うたとフルートとピアノの3人で

いろいろ活動ができると良いよね

という話しも飛び出し、

なんだか今後の展開も楽しみになってきました。

 

 

 

 

 

 

インスタライブなんとか出来ました

本当は10時からスタートする予定が、

ナント

昨夜、突然、

スマホの電源が入らなくなる

という

ありえないトラブル

!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)

 

このブログでお知らせしたのに、

スマホが動かないので

変更のお知らせも出来ず

朝10時にショップへ駆け込み、

直してもらいました。

一時的にフリーズをすることもあるそうで、

すんなり直りました。

 

あわてて家に帰り、

遅くなってしまったけど

11時30分ごろから

インスタライブをスタートしました。

もし、

このブログを読んで

10時に見てみよう!と

思ってくださった方、

大変申し訳ありませんでした。

 

来週の水曜日は10時にスタートします!

 

インスタライブの楽しいところは

リアルタイムでコメントを通じて

やり取りが出来ることです!

ブログやYouTubeにも

コメントを頂くこともありますが、

時間差がありますよね。

インスタライブではその時❗️という

リアル感があるので、

まだ慣れていないのもありますが、

新鮮な気持ちです。

演奏となると、撮り直しも出来ないので、

すごい緊張感です。

見てくださっている方の人数もリアルなので、

もちろんゼロの時もあるし、

増えた!と思った瞬間に

減ったり・・・

ある意味鍛えられます(^_^;)

 

失敗すると、

気持ちがめげて

やめたくなってしまいますが、

1回や2回の失敗でめげていては

何もできるようにはなりませんね。

いつも私が子どもたちに言っていることです。

 

失敗しても

少しずつ改善して

理想的なインスタライブになるように

まずは続けることを目標にします

 

来週は

11月4日10時スタートです。

Instagram piano_beads_ensemble

 

 

明日28日 10時よりインスタライブします。

気持ちの良い天気でしたね

 

今日は

ピアノの楽器の仕組みが

詳しく書かれている本を探しに

本屋さんや楽譜屋さんへ

行ってみました。

 

残念ながら

理想的な本には出会えず(>_<)

 

音楽の本って意外と少ない印象。

これがスポーツ関係だったら

メンタルや

技術面、

選手が書いた本、

監督が書いた本、

指導方法、

あらゆる角度から書かれた本が

たくさんあります。

わたしも参考にしているので

本屋さんへ行くときは

スポーツ関連の棚も必ず見ます。

音楽に関連した本も

このくらい充実してほしいですね。

 

音楽関連は、

先生向けの本はわりと見ます。

教え方に悩む先生は多いのでしょうか?

私は

子どもにピアノを習わせているお母さんが

参考になるような本が

あると良いなと思います。

 

スポーツを考えてみると

分かりやすいですよね。

選手が実際に感じていることや

大事にしていることなどは

プレーをするときに参考になるし、

そういう背景を知って

試合を見ると親近感が沸きますね。

 

さて、

水曜日の10時に

インスタライブを始めました。

Instagram piano_beads_ensemble

明日は3回目です。

10月14日にドキドキしながら

始めてみたら、

とても楽しかったので、

続けてみようと考えました。

2回目の先週は

ショパンのノクターンを演奏していたら、

途中で配信が止まっていました。

著作権的にまずかったようです。

 

せっかく見ててくださった方がいたのに、

一方的に終わってしまって

とても残念だったのと、

申し訳ない気持ちでした。

慌てて再開しましたが

動揺していて

全然ダメでしたね( ´;゚;∀;゚;)

 

明日は3回目

プログラムはぼんやりとしていますが、

朝の雰囲気に合う曲をお届けします。

ライブ中にはコメントでのやり取りが

できますので、

リクエストなどありましたら

どうぞ遠慮なく!

お待ちしています!

 

日々の生活のなかで

ピアノを身近に感じてもらえるような

そんな活動をしていきたいですね。

朝10時からスタートしますので、

良かったら聴いてください。

↓インスタはこちら↓

Instagram piano_beads_ensemble

 

アカウント名に

ピアノとビーズが入っているのは、

ハンドメイドの活動として、

ビーズ作品も作っているからです。

ensembleは

音楽で良く使われるアンサンブル

ビーズ作品は

身に付けてもらって完成する

ビーズとのアンサンブルという

コンセプトで始めました。

 

おいおい

ハンドメイドの記事も

紹介できたらと思います。

あなたの音色を探すお手伝いをします。

ピアノはとても大きな楽器なので、

自分の楽器を持ち歩けず、

大抵はホールにあるピアノを演奏します。

 

発表会やコンサートなどでは、

ひとつの楽器を順番に演奏しますよね。

 

そのとき、

演奏者によって音色が違うと感じたことありませんか?

 

誰が演奏しても、

同じような音が出ていると思う方が大勢だと思いますが、

 

ピアノってとっても繊細な楽器。

ちょっとしたことで音色が変わります。

その音色を変化させて演奏するのが

ピアノを演奏する醍醐味なのです。

 

その音色、自分の音色を作り出せると思うと、ワクワクしませんか?

実は、自分の音色を作るということを知ったのは、お恥ずかしい話し、大学生になってからでした。

それまでは音色のことなどは考えずに

ガンガン弾いていたタイプなので、

強弱の幅も狭く、

抑揚のない、

はっきり言って

つまらない演奏していました。

 

作曲者によって

時代背景によって

弾き分けることを知り、

私なりの音色を試行錯誤しながら、

こういう作業・練習がとっても楽しいことを知りました。

 

ただ、音符を追って弾いているときは

楽譜を読み込むことの意味もあまり理解していませんでした。

 

それをもっと早く知っていたら、

もっともっと練習が楽しくなっていただろうなと、子どもたちのレッスンでも音色にこだわって、表現する楽しさを知ってもらおうと、努力をしています。

 

自分で音色を作れることを知ったときの子どものキラキラした表情を見るのがレッスンで一番楽しい時間です。

 

ぜひ、大人の方にも、しばらくピアノを触っていないという方、一緒に音色を探してみませんか?

イメージ通りの音が出たときの充実感をぜひ味わってほしいです。

大人の方は女性限定となりますが、

ピアノの音色に浸る時間、リフレッシュのひとときを過ごしましょう。

お問い合わせお待ちしております。

080ー1013ー4976

info@tomo-sounds.com

ソルフェージュクラスを新設いたします。

新年度からソルフェージュのクラスを始めます。

 

これまでピアノのレッスンをしてきて、ソルフェージュの重要性を感じました。

 

ピアノを弾くことは、

同時にたくさんの事をやります。

楽譜を見て、音の高さ、長さ、強さ、をどんどん先を読み、その情報を指先に伝えて、鍵盤の場所、使う指、それぞれの音のバランスを考えて力加減、ペダルのタイミングなど、全身をフル回転させて演奏します。

一度にこれだけの事をやるわけなので、最初はどうしても混乱するし、難しく感じます。

 

練習が辛くなるひとつの原因は

楽譜を読むのが大変

というのがあります。

 

 

一つ一つ音符が何を数えないと分からないようでは、だんだん長くなる・難しくなる曲には対応しきれません。

 

楽譜をスラスラ読めるようにするためには、たくさん楽譜を読むことが一番の方法です。

 

なので、ソルフェージュのクラスでは、楽譜を読めるようになることを第一に考えて、グループで楽しく進めていきます。

 

楽譜を読めるようにするためには、とにかくたくさん唄うことです。

 

幼稚園や学校で歌う曲でも良いのです。

たくさん音に触れることが大切です。

 

最初は歌詞のある歌をたくさん歌い、そして、その歌のドレミを探し、スラスラドレミで歌えるようになると良いですね。

 

少しずつ楽譜の仕組みなどを覚えて、読めるようにしていきます。

 

音楽はピアノだけではありません、楽譜が読めたら、他の楽器だって楽に始めることができます。

 

埼玉は吹奏楽なども盛んな学校も多いので、ソルフェージュができるということは大変有利だと思います。

 

 

ピアノのレッスンはマンツーマンが基本ですが、ソルフェージュはグループでレッスンをします。

 

 

すぐにピアノを買う予定は無いけれど、音楽を親しむことを始めたい。

 

おともだちと一緒にレッスンしたい。

 

★楽譜が読めるようになりたい。

 

という方、どうぞお問い合わせください。

 

そして少しずつ楽譜が読めるようになってきて、ピアノを弾いてみたいと思うようになったときが、ピアノを習い始めるタイミングなのではないかと思います。

 

※今回は初心者向けのクラスのみの募集とさせていただきます。受験向けの内容ではありません。

 

YouTubeチャンネル作成しました

【Tomo Piano Library】

Tomo Piano Library