ホームページ開設、祝1周年!
すっかり真夏のような暑さになってしまいましたね。今日は初めてレッスン室のクーラをつけました。
いかがお過ごしですか?
急な暑さに体調管理も難しいですね。

さて、早いものでトモ・サウンズ ピアノ教室のホームページを開設して、一年が経ちました。
毎日ブログの更新というわけにはなかなかいきませんが、これまでたくさんの方にホームページを見ていただくことができました。そして、教室の様子や、レッスンへの思いなどを知っていただくことができました。
数あるホームページから、たどり着いてくださってありがとうございます。
また、うれしいことに、HPをみてお問い合わせいただいたり、さらには入会していただくことも増えてきました。
本当にありがとうございます。
生徒さん一人一人の個性に合わせ、心に寄り添ったレッスンを心がけていくと共に、音楽が楽しい!ピアノ大好き!という気持ちを大事にしていきたいと、気持ちを引き締めていきたいと思っています。
楽しいピアノライフをお手伝いできるように、よりいっそう努力していきますので、どうぞこれからもよろしくお願いします。
2016年05月25日(水) │ ブログ
レッスン再開です。
GW中はレッスンをお休みしていましたが、7日より再開しました。
今日は土曜日なので、中学生チームです。積もる話もたくさんあるし、久しぶりに会えて嬉しいし、やっぱりレッスンが楽しい!!!と、私が一番喜んでいたのかもしれません。
堂々と、「ほとんど練習してません!」と第一声。
自慢しないでよ~と答えつつ、今日はたくさん弾いてもらうよーーとハノンから、
2回ぐらい弾くと、からだが思い出してくるのか、とてもスムーズになってきます。
ん?本当に弾いてなかったのかな???
そして、今日はブルグミュラーのバラードの暗譜。
最初の和音の音のキレがすっごく良くなっている!!強弱記号もいいタイミングで、ちょうど良い加減で弾けている!
途中の雰囲気が変わるところは音色も変化させて、音色を使い分けている!!!!
たっぷり拍をとってほしいところが、前より大胆に出来ている!!!!!
最後も盛り上がって、和音がきれいに収まっている感じが出来ている!!!!!
あんなに練習してない!と堂々と言っていたのに、連休前に聞いたときより、数段良くなっているなんて!
そのまま本人に伝えました。
「練習してないって言ってたのに、どうして前よりこんなに良くなっているの???いつも注意したことを忘れちゃうけど、今日はほとんど出来てたよ、なんで?」
あまり練習しない方が上手になる????
まさかーーーそんなことは絶対にありませんよね、
弾いているとき何を考えているのか、どんな感じなのか、根掘り葉掘り聞きました。
今日は、弾いているときに楽譜が思い浮かんだそうです。普段も音楽が頭のなかをぐるぐる回っているような感じがするときもあるそうで。
私が感じたのは、日々成長しているから、理解力も増してくるし、思考力も増してきて、今までと同じ事を言われても、消化できることが増えてきたのかなということです。
それがひさしぶりに演奏を聞いたことで、際立って聞こえてきたのでしょう。
いつも喉がカラッカラに乾くほど、しつこく言っている事が自然と身に付いて来てくれたのかな~ととっても嬉しい一日でした。
さぁーーーこの勢いにのって、じゃんじゃん新しい曲をやってもらいましょう。
2016年05月07日(土) │ ブログ
GWのびっくりな話
長かったGWが終わりますね。
あっという間に夏のような暑さになってしまい、気温の変化に追い付くのがやっとです。
楽しいGWを過ごせましたか?
我が家はびっくりするようなハプニングに遭遇し、忘れられないGWとなりました。息子が中学生になり、急に部活が忙しくなって、OFFの日は家族にとっても貴重です。そこで、張り切って遠出をしようと、支度をして出掛けた直後、車から煙が出ているのです!!!!!
まさか、自分達が乗っている車から煙が出ているとは思わなかったので、しばらく走っていました。なんとなく周りの車は距離を取っているような気がするし、、信号で止まったときに、となりの車の方が窓を開けて、「相当煙が出ているから、ヤバイですよ・・・」と言ってくれました。
えええええええーーーーーーー(@_@)
即座にUターンして急いで戻ることにしました。いつもなら10分ぐらいの道ですが、生きた心地がしませんでした。
「がんばってねーもう少しだからー」と車に語りかけて、信号も運よく止まらず家の近くまで戻って来ることが出来ました。が、あともう少しというところで、力尽きたのか、変な音と共に、止まってしまいました(@_@)(T_T)(+_+)
ええええええーーーーーー!!!!!
ドキドキが止まりませんでした。
車が爆発してしまうんじゃないかとか、こんな道の途中で止まってしまって、どうなるの?????
子供達も不安だらけ。
とにかく加入している保険のロードサービスに電話。(出掛ける前に十分に充電しておいてよかった)
人生初のレッカー車を手配してもらいました。待っている間もドキドキが止まりませんでした。
奇跡のような偶然がたくさん重なって、無事に家に帰ってくることが出来ましたが、しばらく呆然として夫も私も疲れきってしまいました。
みなさん、遠出をするときは、車のチェックしてくださいね。
2016年05月06日(金) │ ブログ
友達と一緒に・・・
春らしい爽やかなお天気です。
いかがお過ごしですか?
日毎に木々の緑が濃くなってきていますね。
11月からレッスンを始めた生徒さん(小3)。最近可愛いお友だちと一緒にレッスンに来てくれます。

バックの上に、きれいに並べて
「私のピアノを聴いててね」
とでも、声をかけているかのようです。
いつもお出掛けの時は連れているそうで、いつも一緒なんですね。
みんなじーっとその子の音に耳を傾けてくれているような感じがして、ほほえましくなります。
2016年04月25日(月) │ ブログ
いよいよ始まりました!

本日はさいたま市は入学式&始業式でした。
お天気にも恵まれて、スタートにぴったりの一日となりました。よし!と気合いが入った途端に、明日は休みですが・・・
息子は中学生になり、新しい生活が始まりました。ぶかぶかの慣れない制服を着て、真っ白なシューズを履き、上履きと体育館履きしか入っていない大きなリュックで登校しました。
校長先生の話の中に、
“少年期にある子供達には、手を離して、目を離すな”という部分がありました。
見守るということは、なかなか忍耐のいる難しい課題ではあります。
ついつい先回りして言ってしまったり、言い過ぎてしまうことがありますが、グッとこらえていきたいと私も気持ちを新たにしました。
2016年04月08日(金) │ ブログ