トップへ戻る

> 2020年 > 12月 > 15日

月別アーカイブ

月別アーカイブ

ふと空を見上げたら

日本海側は大雪が降っているとか。。。

 

関東は真っ青な空でした。

空があまりにもきれいなので

見上げていたら

びっくりする光景が目に入ってきました

 

比較するものが写ってないから

実際の大きさが分かりにくのですが、

松ぼっくりの大きさがびっくりなのです。

 

普段見かける松ぼっくりは

高さは5~6センチでしょうか?

今日見た松ぼっくりは

おそらく15センチぐらいだと思います。

地上から見上げても

はっきり松ぼっくりの形がわかる大きさです。

少し拡大して写真を撮ってみました。

 

目の前に落ちていないかどうか

周辺を探しましたが、

きれいに掃除されていて

見つけられませんでした。

 

かなり大きい松ぼっくりがあることは

知っていましたが、

それは山の中にあると思い込んでいたので、

身近なところにあるなんて、

びっくりしました。

しかも、この辺りは子どもたちが通っていた小学校の近くで、

二人が通っていた年数を数えると

9年も通っていたのに、

全然気がつきませんでした。

 

見ているようで見ていないことって

たくさんありますね。

 

 

本日50日目!

10月26日から始めた

100日チャレンジ

私はブログを毎日書くチャレンジをしています。

 

いつも子どもたちに頑張ってもらうことばかり考えていたので、

まずは私がやってみよう!と、

スタートしました。

 

本日、50日目となります。

\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/

そして、私と一緒にチャレンジしたい人募集ということで、

子どもたちにも声をかけました。

全員必修みたいにすると

途端に辛い感じがしてくるので、

自分でやってみたい!と思ったらでいいからね、と自由参加です。

 

現在、5・6人がやる!と、

手を挙げてくれて、

少しずつですが進めています。

スケジュール表を渡し、

記録をとってもらい、

毎週進捗状況を報告。

どうしてもできなかった日もある・・・と

言いづらそうにしているときもありますが、

だんだんと、ちょっとだけどやったよ。

と報告してくれることも増えてきました。

 

一年かけて100日ではなく、

集中して100日やっちゃおう!

ある程度量をこなすことを覚えてほしくて、

終わらせる期限の目標を設定しています。

 

きっと100日達成できた日は

みんなは、満足感と充実感で嬉しい気持ちになるだろうなと、

喜ぶ顔が目に浮かびます。

 

50日くると

後半分。

 

このブログも以前は数ヵ月も更新がないこともありました。

だから100日書くと決めたは良いが、

何を書いたら良いのか?

書くことがあるのか?

やるっていっちゃって

続けられなかったら??

できない理由をたくさん探そうとしている自分がいました。

やると決めたんだから、

できるように考えれば良いのに。

そんな大袈裟に考えなくても

不思議と書く内容に困らず、

時間になると

ブログを書くという習慣になりつつあります。

 

日々のレッスンでの気づき、

日常のふとした瞬間考えたこと、

音楽について考えることなど、

結局いつも音楽やレッスン、

そして子どもたちのこと

子育てのこと、

なにかしら考えていました。

 

何気なく本屋さんに行っても、

レッスンに参考になるような本を

無意識に探していたり、

面白そうな楽譜を探していたり、

いつもどうやったらみんながピアノを楽しく弾けるようになるのかを考えています。

 

そのアイディアがうまくいくときもあるし、

そうでもないこともあるし、

そんな試行錯誤も楽しいのです。

 

私自身の経験から、

もっと早くに知っていたら

ピアノを嫌いにならずに済んだのかもしれない

表現のコツ・練習のコツを

最初からレッスンに取り入れたい!

そうすればピアノが大好きになって

自分で楽しめるようになるのでは?

という思いでレッスンをしています。

 

将来音楽の道に進むとか進まないとか

関係ありません。

趣味で楽しみたいなら、

なおさら表現のコツを知っていた方が

広くて深い音楽の世界を存分に楽しめます。

クラシック以外の曲でも、

結局、今世界中で愛されている音楽は

クラシックがベースになっています。

ピアノが弾ければ

他の楽器も大体出来るようになります。

理論が感覚的に分かるからです。

そこから応用できるので

音楽の基礎にあたります。

 

デジタルな世の中で

アナログの世界はこれから貴重で

贅沢なものになっていくのでは?

リアルな世界での経験は

より貴重な時間となるでしょう。

そんなとき、

アナログな音楽の世界も

贅沢な時間となっていくと思います。

電子ではない、

生の楽器の音を楽しめるのは

本当に楽しいですね。

 

ピアノライフアドバイザーとして、

これからも

ピアノのある生活

音楽のある生活

様々な楽しみ方を発信していきます!