トップへ戻る

> 2021年 > 2月 > 8日

月別アーカイブ

月別アーカイブ

ピアノ弾けたら運転も上手くなる?

レッスンでは子どもたちにも分かりやすい説明を心がけて、

同じような説明でも

いろいろに変えて例え話をすることがあります。

 

その一つが、

この間発見した、

楽譜は地図と同じだよね。

自転車である程度のスピードを出せる子には

感覚として分かってもらいやすいかな?と思い、

例え話をしてみました。

 

もちろん、カーナビのガイドで運転することを知っている子にも分かりやすいかと思います。

 

音楽の場面が変わるところや、

強弱記号がでてくるところ、

テクニック的に難しいところ、

音が跳躍しているから狙わないといけないところなど、

ポイントがたくさんでてくる曲の場合、

地図で曲がるところや、

一方通行、

駐車場の場所など、

あらかじめ知っておくと

運転が楽になるポイントがありますよね。

急に「ここを右折です」と言われても

曲がれないように、

地図を見ないでたどり着くには

何度も通って道を覚えたり、

曲がり角のポイントを覚えたりするよね、

という例え話をすると、

ほんとだー👀と、納得してもらえました。

 

楽譜を見ながら弾くのは

今音を出しているところのことはもちろん、

自分が出した音を聞いて、

次の音の楽譜を見て、

どんどん進むイメージ。

しかし、状況によって

本番だとしたら、

ピアノの状態や、

お客さんの雰囲気、

などなどそのときで変わることが多々あります。

それも運転中と同じ注意力が必要で、

歩行者に気を付けたり、

スピードに気を付けたり、

車線変更するときには

前に加えて後ろも注意したり、

運転って同時にたくさんのことをします。

 

ピアノを弾いているときも同じようなので、

ピアノが上手に弾けるようになったら、

車の運転も上手になりそうだね😃

 

車は急に止まれないですよね。

音楽も同じです。

いきなり終わると、拍手をして良いのかどうか迷うことがあります。

 

終わりかたってどんなに説明しても

なかなか伝わらないことも多いです。

もちろん、感覚的に分かる子もいますが、

あれこれ例えて説明するには

車が急に止まれないという例えのほうは

伝わりやすいかなという印象です。

 

始まりかたも大事ですが、

終わりかたもすごく重要です。

結局、全部大事なんですけどね・・・

 

終わりよければ~

と、ことわざにあるように、

終わり方、

鍵盤から指を離すのもいろいろありますよ。