トップへ戻る

> 2024年 > 1月 > 16日

月別アーカイブ

月別アーカイブ

基礎練習が大切な理由

ピアノは弾けるようになりたいけれど、

練習は嫌い。

というお子さんは多いでしょう。

まして、基礎練習が好きという子は、ほとんどいないと思います。

できれば、好きな曲だけ、弾きたい曲だけ弾きたい。

練習曲もつまらないから弾きたくない。

と、思うだけではなく、

本当に宿題と出してもやってこない子もいるのです!

(そのやらない勇気、ある意味すごいですが・・・)

 

好きな曲だけ弾きたい、という気持ちも分かりますが、先生としてはどうしても基礎練習をやってもらいたい。

 

それはなぜでしょうか?

 

ちょっと視点を変えて、スポーツに例えてみましょう。

水泳選手が毎日トレーニングをするときに、準備運動をせずに、いきなりプールに飛び込み、全力で泳ぐでしょうか?

 

体調によっては、プールに飛び込んだ瞬間に、心臓がびっくりして、止まってしまうこともあるかもしれません。

 

サッカー選手が、ドリブルの練習は嫌いだからやらない、と言って、試合に出て活躍出きるでしょうか?

 

野球選手が、キャッチボールの練習が嫌いだからやらない、と言って、試合で活躍出きるでしょうか?

 

スポーツに例えると、分かりやすいと思いませんか?

 

体を使うから、準備運動や、基礎練習が大事なのは理解できるという方は多いと思います。

 

ピアノは、座って指だけ動かせば良いと思われるかもしれませんが、体全体を使った運動と同じで、何回も繰り返し同じ動きをして、体に覚え込ませる必要があるのです。

反射神経も必要だし、瞬発力を使って、鍵盤を左右、自由自在に動くには、体幹が必要です。

 

アスリート的な要素があります。

 

楽譜を見て、音の高さや長さを判断し、その音は鍵盤のどの位置なのかを瞬時に判断し、指に指令を出して、そしてどんな音を出すのかイメージを先に考え、出てきた音がイメージ通りかどうかを聴く、聴きながら次の音を考える、という作業を持続的にしなければならず、

音を出すという作業は、体が無意識に反応するまで訓練しなければなりません。

 

そうなると、好きな曲だけやっていれば言いというわけにはいかないのです。

 

それに、基礎練習をどれだけしっかりやっているか、というのは、

本番で威力が発揮されます。

 

本番というのは、いつもと違う環境で、緊張が強いられます。

緊張することは、良いことではありますが、普段と違うという点では、心境としてはピンチに近いものがあります。

 

しかし、こんなピンチに思えるときこそ、基礎練習がしっかりできていると、普段通りに体をコントロールすることができます。

 

基礎練習とは、思いどおりに自分の体を動かせるようになる練習をするということです。

 

毎日、基礎練習をしていると、

ちょっとした変化や、違いに気がつくことができます。

いつものようにやっているはずなのに、感覚が違う。各指の動きにばらつきが感じられる、音色に違いが出てくる、などです。

その変化を感じとり、微妙なバランスを調整しようとする力がついてくるのです。

 

日々、そうやって自分の体をコントロールする訓練ができていると、いざというときに、力を発揮しやすくなります。

また、自分は日々努力しているという自信にも繋がり、落ち着いて本番に望むことができます。

 

100日チャレンジへやってみたい!と、挑戦する子が集まりました。

短い時間でも良いから、集中して取り組むことで、必ず良い変化を感じることができるでしょう。

残念ながら、1日・2日で変化を感じることはありませんが、100日後、どんな自分になっているのか、想像すると楽しみですよね。

 

4月にはどんな変化が起きているでしょうか。

(100日チャレンジ 14/100)