歌を歌おう🎵
歌は好きですか?
歌うことは好きですか?
おそらくほとんどの人が歌・歌うことが好きだと思います。
歌の無い日々はないですよね。
テレビを付けると、必ず歌が流れるし、
ラジオもしかり。
YouTubeなどインターネットの世界にも歌が溢れています。
一番、身近に音楽を楽しめるのが歌ですね。
この、“歌う”ということが、音楽・どんな楽器においても、とても重要です。
ピアノの上達という点だけみても、歌が歌えると、上達も早いようです。
私も、よく先生から
「歌いなさい」
「もっと歌って」
と、言われてきました。
“歌う” これが簡単なようで、とても奥が深いのです。
ピアノの上達のための、“歌う”は、料理をしながら気分よく“歌う”のとは、ちょっと違います。
私たちが日常で“話す”のと、アナウンサーが“話す”のが違うのと同じです。
アナウンサーは口を正しく開けて、発声練習を普段からしているので、はっきりとしていて、声も安定し、聞き取りやすいですね。
この聞き取りやすく話すことが大事なように、歌う場合も、はっきりと聞き取りやすく歌うと良いでしょう。
はっきりと歌うためには、自信をもって声を出す必要があります。
歌詞やメロディーに不安があると、声が小さく、聞き取りにくい歌になってしまします。
この状態でピアノを弾くと、同じように、音も小さく、聞き取りにくい演奏になります。
自分がどんなメロディーを弾きたいのか、はっきりと音(ドレミ)を把握することが大事です。ドレミがはっきり分からずに、自信をもって演奏することができませんね。
しっかり歌えるということは、はっきりドレミ、どんなメロディーかを理解できているのです。
しかし、ただ機械的にドレミが歌えれば良いという訳ではありません。
どんな音色で弾きたいのか、どんな表情をつけたいのか、メロディーの切れ目をどのくらいブレスをするのか、イメージ通りに自然に歌えるようになると、これも自然な演奏ができるようになります。
逆に、なんとなく弾きづらい、うまく弾けない、間が分からない、という場合は、はっきりドレミで歌えなかったり、ブレスが不自然なことが多いです。
当教室のレッスンでは、歌うことを大事にしています。
まずは、歌うことは楽しい!と知ってもらいたいので、好きな歌や、楽しい歌、たくさん歌います。
テキストの歌も何回も歌います。
気持ちを込めて歌うこと、正しい音程やリズムで歌うこと、大きな声ではっきり歌うことを大事にしています。
積極的に歌えるようになると、自然とピアノも生き生きと演奏できるようになります。
おうちでの練習だと、恥ずかしくて歌わない子も多いかもしれませんが、そこをちょっと勇気を出して、歌うようできると良いですね。
大きな声で思いきり歌うのは気持ちの良いものです。
その解放感をピアノでも味わえるようになってもらいたいと、日々レッスンで歌っています。
お家での練習でも、ぜひ、お子さんと一緒に親御さんも歌っていただきたいです。
2024年02月09日(金) │ おすすめの練習方法